イッピン「しなりを生かし 優しさをつなぐ~宮崎 木工品 ~」

イッピン「しなりを生かし 優しさをつなぐ~宮崎 木工品 ~」

子どもの手にぴったり収まる、木製のハサミ 木工品 。紙は切れるが安全な優しい製品は、温暖で木の生育に適した宮崎生まれのイッピン。県南部で育ち、独特のしなやかさを持つ“飫肥(おび)杉”で作られた、柔らかく体を支えるベンチ。しなりと木目を生かした、シンプルなトレイ。豊かな森に寄りそう職人たちが、木の特徴を見極めて手作りする現場を、田丸麻紀さんがリサーチ。

田丸麻紀,【語り】平野義和

放送:2019年6月9日

イッピン「しなりを生かし 優しさをつなぐ~宮崎 木工品~」

木目が映えるくぼみ
剣を生み出す緩やかなカーブ
本日の逸品
今宮崎で生み出された家のベンチですね
ほんと呼吸をしてるんだろうなっていうような中入った感覚みたいなのが感じられて
ずっと座ってもOKですがしたいようなリラックスした気持ちになります
中にはこんな可愛い子も
安全で優しいフォルムの家のハサミハサミを初めて使う
子供にとってはケガも少なくて刃先とか
も柔らかくなってるので安心して遊べるんじゃないかなって
小さな子どもから大人まで
優しい使い心地で魅了する宮崎の木工品の魅力に迫ります

行ってきたのは宮崎県南部の日南市
豊富な水と豊かな緑に囲まれた温暖な
この家で今手作りのベンチがちょっとした評判に
そっと包み込むラーメン
そして微妙なカーブを描く背もたれが
体を与えてくれます
逸品リサーチャーの田丸麻紀さん
早速創業ろくじゅーご年になる材木店へ
今日は丸です
4代目の谷圭一郎さんですこちらがごじ過ぎになります
こちらがはいを見すぎて
スカートなんですよたいなるって事はだいたい
樹齢ひゃく年ぐらいの声ではい
宮崎県南部で軽くて加工しやすいのが特徴です
田面の油文を多く含み高い防虫効果も
期待できるんだ

だいだい材木店を営んできたかな
丸太の切り出しにもこだわりは家は一本一本はの形
それから木目色目やから節の出方とかそれぞれ違うので
あの将来ですね
この木で何を撮ろうかっていうのを見ながらあの製剤していきます
この日使うのは
直径ろくじゅーCMのオービス
現地用の一枚板を切り出していきます
まずマルクの裁断機リセット
どの方向から切り出せば美しい木目が出るか慎重に見極めます
スライスするたびに家や木目を確認完成品をイメージしながら
カットする傘を支持します
こちらの断面ずいぶん縁が多いようです
亀裂や変形の原因になるため
一枚板に忘れず
物に買うことに

よってツインレイの整った面が現れました
美しい木目で時間が経っても連携が少なそう
天才のび太が取れました
カットしたは
天日干しでいち年以上乾燥容疑者適度に水分を蒸発させれば
程よい硬さとしなやかさが生まれます
ベンチの製作を手がけるのは職人で
24年音の信秀さんが9月はさんじゅー
ご個木目の美しさと縁の場所を見極めながら
切り出していきます

こちらが裏面の原型です
竜の宴は尖っ座る部分とバーベキュー
どこにお尻フィットする滑らかなくぼみを作っていきます
まず座面の新盆ルーターと呼ばれる工具で円の中心様
葛西店にCMにおります
続い
て外側に向かってにMM段差を付けていき
ます

こことここのこの差でしょうね
こうやって見るとすごくそれがよくわかりやすい
いかにお尻にフィットするかっていう
その深さをこう決めてるんですけど
続いてダンサーを削ぎ落とす滑らかに使うのは
アンダーと呼ばれる電動ヤスリでさん段階ぐらいなんですか
大体よん段階よん段階目パソコン

での白の感覚でリーチ
まだ先だねちってね
もともと雨は硬いもんじゃないですか
乗り越えて削られるたびにどんどんかほっこりしていくと言うか
ここにお仕置きたいって思うような優しい形になっていく
この工程めちゃくちゃ見てて気持ちよかったです
ごまず腰を下ろしたくない柔らかい丸みの長女
そしてもう一つ重要なポイントが象背もたれです
一見平らに見えますが
よく見ると縦にも横にもなだらかなカーブがじゅー
ご年かけてたどり着いた理想のlineだと言います
このフォルムをどう生み出すのか
信秀さん背もたれの上の方から削り始めました
少し削るたびに定規を当てて光を微調整しています

これ一回一回何かを図りながら道具を調整されてるように見えるんですけど
それは何をされてるんですか
背もたれのこうline音を出すためにどんどん深くと言うか
あらかじめついにそうlineを書いて
大きさの出し具合にで同棲していたんです
作業を繰り返すことを30回全て削り上がったら
段差をなくして滑らかにあれ完成したと思ったら
表面に切り込みを入れ始めました
これはなんでこんなに深く急に縦の線が入ってるんでしょうか
背中のラインの方行ってて今度はこっちの方
アルミを踏み込むような子lineを出したいので
そこのlineことですか
切り込みを目安に平らにならせば
体に優しくフィットする背もたれの完成

クギやネジを一切使わず丹念に仕上げられたベンチ
その座り心地は
ちゃんと背中にこういう風にそってくれるから楽
そして気持ちがいい
やっぱりあの末長く使ってほしいんで
やっぱりシンプルで
家族の一員になるような椅子を作ってきたいとか
職人のような一緒の相棒みたいな時を経ても
変わらぬ優しさで座る人を包み込む
世代を超えて愛される逸品です

宮崎県日南市の中心に位置する装備
江戸時代はごまん石の城下町として栄えました
JR街並みは九州の小京都と称され
ています
街の発展に貢献したのがおびすぎ
今からよんひゃく年前
財政を潤すため藩主の旗振りで植林を開始したのです
特徴は弾力性が良くなること
どのくらい弾力性があるのか
同じ宮崎県産のお菓子の板と比べてみると
この通りよくしなる性質を利用して作られたのが
船造船用の木材として中国
や韓国へも輸出されました

そんな折杉の魅力を広く伝えたいと試みが始まっています
今日はすごいかわいいご祝儀袋おしゃれ
その名も飫肥杉
デザインプロジェデザイナーと地元企業がアイデアを出し合い
たくさんの木工品が生み出されています
中でもおすすめは
降りすぎのうしなりを活かした
この俺を楽しむっていうデザインにした時に
パンとかお菓子とかを乗せてもらうとちょうどいい感じになる
喧嘩にあって木陰とか置いても可愛いですです
なんでも使える
緩やかなカーブのシンプルなトレイ物を乗せるたびに揺れる
遊び心の溢れるデザインです

裏と表で
ちょっと違う気がするね

確かに裏と表とでは木目に違いがよく
見るとに枚の板が張り合わせてあるような
実は伸びすぎよくしなりますが
一枚板で作ると時間と共に間に戻っ
そこであえて板を薄くスライスしに
枚貼り合わせる方法をとったんです
板の厚さはにてんごMM強度を保ちながらもよくしなり
しっかりくっつく用接着剤をたっぷりとこの接着剤が乾くと
固くないカーブを保ってくれる仕組み
木目の美しさが損なわれない程度に圧力をかけます
クレスタのある程度のところで固くなりますので
そこまではあるそのままやるんですけども
多分最後の一人はもう監督んでしょうかねはい
この状態で半日乾燥させ磨きを
かけたら完成です
帯の暮らしを支えてきたしなやかな次
揺れるようなフォルムが心
を弾ませてくれる逸品です

温暖な気候の宮崎県
全面積のはち割近くを森林が占めてい
ます

昨日魅力を最大に繋ごうと身近な教育に気を取り入れた木育も盛ん
これできる後でも子育て
世代に人気なのがこちら
小さな子供でも安心して使える火のハサミサイズは
ちょっと小ぶりなじゅーいちCM手に馴染むよう
すべての角を丸く仕上げてあります
小さなお子さんがいる田丸さん
興味津々で弘道会平川継承さんじゅー年前
子供を持ったことがはさみ作りのきっかけでした
ハサミのトレーニングを始める時って
お部屋がヒヤヒヤするんですよ
気がしないかなとか葉の部分とかだねやっぱり心配なんで
でもこれハサミは使い始める前のトレーニングにすごくいいですね
何の木で作られてる桜の木を使ってますね
使うのは山桜の木程よい硬さと耐久性が特徴です
まずは持ち手の部分を糸ノコで丁寧に角をそぎ落としていきます
そうですかまだ本当だ丸みが緩やかなカーブができましたね
指を入れて切るときにより
甲あたりがまろやかなようにと
そうならないようにということですよね
柔らかいように続いて
初の給与カット
側面の角も丸くしていきます
表面のざらつきがなくなるまで丁寧に磨いて
すべすべの感触に切れ味のいいハサミにするには
さらに細かな調整が必要です
昨日ハサミで髪を切るにはまっすぐ
なに枚の畑がぴったり噛み合わなければなりません
もし刃先に隙間があったり
ギザギザしていると髪を巻き込んでしまい上手く切れないので
平川さんのはさみもうに枚の歯が隙間なくピッタリ揃っています
まっすぐな刃先を作るために欠かせ
紙やすり木のブロックに巻きつけて
凹凸が無いよう磨き上げていきます

これは今何をされてるんですかと光にかざしてですね
まっすぐに分かれてるかどうかを見てますと
神レベルの隙間でさえ許されないんですよね
定規を当てた部分を見てみると
ごくわずかな隙間があるのがわかるでしょうか
繰り返し磨き重ねることをさんじゅっぷん
色と完璧な直線に
これで一つが風邪風邪
来てませんかいいですか

きっちり重なり合うから切れるんですね
これからまた恋も作っていきたいなとか
こんなものづくりして
気体なみたいな目標とかアイドルとかあったりしますか
お子さんからご年配の方までも喜んでもらえるもの
おごっていうのはありますけど
今何ヶ月は温めてるアイディアがあったりしますか
こんなの作ってよだから
頭の片隅でそれ教えてもらって
子供の喜びが家族を笑顔に
昨日温もりを見る投げる逸品で
自らの手で木を植え大切に育んできた宮崎の人々
木工品には使用ギミック感謝する心が詰まっていました

商品情報

見逃したNHKの番組は動画配信サービス「NHKオンデマンド」で見ることができます。NHKの全チャンネルから最新の番組が視聴できる「見放題パック*1」は月額972円で配信期間中なら何回でも視聴できます。