「 月別アーカイブ:2017年12月 」 一覧
-
-
2017/12/31 -仕事, 情報, 書籍
「原因と結果」の経済学, スティグリッツのラーニング・ソサイエティ, データ分析の力 因果関係に迫る思考法, 人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか, 働き方の男女不平等, 日本の人事を科学する, 正規の世界・非正規の世界, 現金の呪い, 金融に未来はあるか, 錬金術の終わり書店愛好家のAちゃんです。 日経新聞が毎年この時期に発表している特集企画。 「エコノミストが選ぶ 経済図書ベスト10」の結果がまとまりました。 週刊ダイヤモンドの経済書とは少し違った選考結果となってい …
-
-
書店愛好家のAちゃんです。 年末年始は初詣にも海外旅行にも帰省にも行く機会がなく、自宅で過ごす日々でした。 どこなも行かないとは、”夢のない”生活といえなくもありませんが、 こんなときこそ、将来のため …
-
-
2017/12/29 -アート, ゲーム, コミック, 世相, 催事, 東京
Fate/Grand Order, アイドルマスター, アズールレーン, コミケ93, 刀剣乱舞, 艦隊これくしょん, 金田明洋歳末の恒例イベント テレビ愛好家のAちゃんです。 漫画やアニメの愛好家たちが、 作った作品を販売する大規模なイベントが29日から東京ビッグサイトで始まりました。 大勢のファンで賑わっている様子がニュー …
-
-
初心者がアマゾンアソシエイト売上アップのためにやった”3つのこと”
アマゾンの売上が低迷していました。 テレビ愛好家のAちゃんです。 アマゾンの購入クリックが増えてきました。今日はその話。 ブログを初めてかなり長いことアマゾンアソシエイトのヒットが生まれず苦しみました …
-
-
テレビ愛好家のAちゃんです。 作業の手間を省き。使うと楽しい商品やサービスに出会うと心がときめきます。 最近はオシャレで便利な文具もどんどん登場していることから、 文具女子といわれる女性ファンも増えて …
-
-
五輪種目の候補と目される、対戦型コンピューターゲーム「eスポーツ」。 高額な賞金のかけられた大会が頻繁に開催され、年収1億円を超えるプロゲーマーも存在する。 番組では、格闘ゲームの世界で日本を代表する …
-
-
元ディレクターのAちゃんです。 わが家に猫はいません。 にもかかわらず猫の存在がどれほど大切なものかわかります。 角田光代さんの作品「今日も一日きみを見てた」 (角川文庫)が泣けました。 今日も一日き …
-
-
ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も。「角田光代とトト」
テレビ愛好家のAちゃんです。 ほどんどの番組は画面の説明をするためナレーションコメントが付いています。 紙のメディアの場合は会話や発言を除いた説明の部分です。 紙と比べ、時間という制約がある番組の場合 …