美の壺「守り、受け継ぐ 蔵 」
昔から人々の暮らしに寄り添い支えてきた「蔵」の魅力を紹介!▽各地の左官が腕を競った、「鏝絵(こてえ)」。動植物が立体的に描かれた、今にも動き出しそうな仕上げは圧巻!▽家の中にある蔵「内蔵」では、さまざまなデザインの鞘(さ...
昔から人々の暮らしに寄り添い支えてきた「蔵」の魅力を紹介!▽各地の左官が腕を競った、「鏝絵(こてえ)」。動植物が立体的に描かれた、今にも動き出しそうな仕上げは圧巻!▽家の中にある蔵「内蔵」では、さまざまなデザインの鞘(さ...
茨城県は工芸が盛んな土地で、ガラス工芸もそのひとつ。県外から作家が集まり、多彩な作品が生まれている。緻密な模様が施され、優美な輝きを放つクリスタルガラスのグラス。柔らかな曲線、立体的な表面のグラスにはまるでイチゴのような...
千年の都、京都。御所を中心に優雅な文物が次々と生まれ、それが庶民の間に広まり、親しまれていった。優雅な御所うちわが進化した「透かしうちわ」。あおぐのではなく、見て楽しむ。また、皇室の祝い事で引き出物によく使われる「金平糖...
今、空前の図鑑ブーム!▽1800冊集めた“図鑑コレクター”のイチオシの図鑑とは?▽図鑑の原点の原画公開!▽どこまでも細密に、どこまでも美しく。「ボタニカルアート」の制作に密着!▽解剖学者の養老孟司さんが、少年時代夢中にな...
秀吉ゆかりのお堂や三重の塔。横浜に古い名建築を集めた日本庭園がある。実業家・ 原三溪 が自邸に作った三溪園。5000点に及ぶ古美術のコレクターでもあった男の物語。 横浜の邸宅に夢のような庭園の風景をつくりあげた原三溪。明...
「つる」の部分が山なりにカーブを描いていて、かけたときに圧迫感が少ない斬新なデザインのメガネが話題だ。これはメガネ製造の産地、福井で作られたイッピンで、美しいカーブは熟練の職人が手作業で施したもの。そして今、メガネ作りの...
鹿児島県の奄美大島で古くから作られてきた着物「 大島紬 (つむぎ)」。 ソテツやハブなど南国の自然をデザインした図柄、精緻きわまりない織りで知られる。土臭さとモダンな感覚が共存する通好みの着物として人気が高い。ほかにはな...
幅広い年代に人気のウイスキー。その香りや味を引き出すのに欠かせないのが、 ウイスキーグラス 。プロのブレンダーが使う「テイスティンググラス」で味わう、ストレートの極意。カット模様が美しい「ロックグラス」を手に、ウイスキー...
左目を失明、右目の視力も悪かった小泉八雲が「耳なし芳一」に込めた思いとは?「雪女」で描かれたのは、母が子に捧げる“無私の愛”。4歳で母と生き別れた八雲の、母への思いを、残された記録から探る!「ムジナ」で登場する“のっぺら...
注ぎの名人が作り出す、極上の泡。注ぎ方を変えるだけで、同じ ビール が全く違った印象に!まるで宝石箱!味わいを追求した先に生まれた、色とりどりの「エールビール」世界が驚いた、「黄金色のビール」誕生秘話世界大会で金賞受賞の...
応仁の乱、戦国の動乱と戦火が絶えなかった室町時代。だが近年、将軍たちが国の安定のため「美」の力をしたたかに利用していたことが注目されている。 室町将軍 の知られざる戦略とは? 室町幕府に最盛期をもたらした三代・義満の肖像...