日曜美術館「沖縄 見つめて愛して 写真家・ 平敷兼七 」
戦後の沖縄で懸命に生きる人々を撮り続けた伝説の写真家がいた。平敷兼七。夜の街の女。貧しくとも満面笑みの男。人の本当の美しさとは何かを問いかけてくる写真の魅力は? 初回放送日: 2016年6月19日 日曜美術館「沖縄 見つ...
戦後の沖縄で懸命に生きる人々を撮り続けた伝説の写真家がいた。平敷兼七。夜の街の女。貧しくとも満面笑みの男。人の本当の美しさとは何かを問いかけてくる写真の魅力は? 初回放送日: 2016年6月19日 日曜美術館「沖縄 見つ...
江戸時代に全国を歩き、12万体とも言われる仏像を彫って庶民に与えた円空。円空仏と呼ばれるその仏像は、常識からかけ離れた荒々しい姿でありながら、穏やかなほほ笑みをたたえている。円空はどんな思いを込めたのか? なぜ膨大な数を...
戦国の乱世に、真田一族によって作られたと言われる織物「真田紐」の魅力を紹介する。約400年前に生み出された真田紐は伸びにくく丈夫な性質から、ビニール製品が主流となる昭和初期まで生活の必需品だった。近年ではその美しさが注目...