日曜美術館「見つけよう!あなただけの オルセー美術館 」

日曜美術館「見つけよう!あなただけの オルセー美術館 」

NHKと オルセー美術館 の国際共同制作により8K撮影した名画を、スタジオモニターで鑑賞。小林聡美さんと細田守さんが“日本で一番オルセー美術館に詳しいひとり”高階秀爾さんと一緒にマネ「草上の昼食」、ゴッホ「星降る夜」などおなじみの作品を高精細ならではのアップでじっくり見る。と、今まで気づいたことのない細部や質感がどんどん現れる!画家の息吹やたくらみまで伝わってくるよう、絵画はまったく新しい魅力を放つ。

【ゲスト】高階秀爾、小林聡美、細田守

【司会】小野正嗣,柴田祐規子

放送:2020年4月5日

日曜美術館 これまでのエピソード | 風流

日曜美術館「見つけよう!あなただけのオルセー美術館」

フランスパリ印象派の殿堂オルセー美術館音声が誇る傑作たちを
美術史の流れをおさらいしながら見ていきましょう
あなただけのオルセー美術館
今日はスタジオにたくさんの皆さんにお越しいただいています
西洋美術がご専門の高階秀爾さんそして俳優の小林聡美さん
そしてたくさんのアニメーション作品を手がけてこられた映画監督の細田守さんです
どうぞよろしくお願いいたしますしますします

オルセー美術館がお好きだと伺っているんですけれども
動くっていうのは何ていう風なこと
一番ま学生時代の自分に教えてくれたってのはまオルセー美術館に
所蔵してるある作品だったんじゃないかと思うんですけど
まあそれだけじゃなくて建物も実は好きでした
あまりにも好きなんでも自分の映画に出したくらいなんですけども
書くの東京駅のモデルの美術館を実は取材して
あの映画にしたいもすごくない
小林聡美さんは
はち系のオルセー
美術館の番組の声のご出演をしてくださったんですけれども
すごくウブな君には夜の世界はまだ早かったかな
彼女と見たいんだよさ
皆さんと一緒に
様々なオルセー美術館の作品を楽しんでいこうということですが
まずここにあります
ノワルノワールのムーランドラギャレットの舞踏会な印象派といえばこの作品
モンマルトルで大大人気だった
ダンスホールで過ごすばりっ子たちの休日を描いています
光るワイヤレスね
木漏れ日がなんか表現が非常に白旗ブレアの見せ場ですけどね
誰かず凄いよやっぱ光がやっぱすごく美しいと思うんですけど
そういえば何か来た雨木を伝えてるようなママ
ここに入っちゃった
すごい楽しい思いをしてるんだろうなっていうことが
本当にその木漏れ日が伝わってくるのがこうすごい
その表現の手段とこなかったってものがすごくしてで素晴らしいなぁと思いますし
てる二人組と
あと古謝の真ん中で踊ってる女性と樹の間から覗いている女性と目が合うし
時々人と目が合うのちょっとしてわくわくする
これがマネの層状の昼食という大変に有名なんですけれど
これは飲みますとね開設高階さんお願いします
と言いたくなるんですけども
今日はちょっと特別に用意したものがありまして
1990年に放送したnhkスペシャルオルセー美術館案内役は
入っては二つ理由があると思うんですが
やっぱり一番大きな理由は
森の中でこの裸の女の人がいるというのは風紀上ですねよろしくないという日なんだよね
一緒にいる男の人が明らかに当時の服装だけですね
そちらはきちんとあのネクタイまで閉めて服を着ているのに
女の人は裸だとドアが実際にそういうことがあったんじゃないか
という風には誤解されてですね
あの絵の世界ではなくても
現実の混同があったと言っていてもいますね
というか今からさんじゅー年ほど前のタクシー会社で付け加えるとすれば
今掃除用の昼食とまだ読んでますけれども
最初はピクニックって言ったんですよね
で要するにみんな楽しんで
そこにいろいろ食べ物屋なかそうで森の中入って少し食べたり
おしゃべりしようっていうそういう
風俗的な次第なんですね
それをラストつー着以上に合わせた
これ非常に革命的なことだと思います
それでも文句言われたっていうことですよね
男性達は服を着てるのに
女性だけができてないんだろうってよく厚木ですよ
なんてね想像してるね
暑いのか寒い寒いの裸で水浴びをしてますからね
あの人と何かこう距離かもしれな感じだよね
なんか遠近法がちょっとそこの下に入るが
どこですか左の下にカエルがいるんですよね
こういったところにも遊び心がちょっとアップで見ると
なんかすごいね
帰りは何か被ってるうちにこれだけの少ないヒッチですごくこう
何回も存在感がすごく出てるっていうのが同じまでのオランピア
それもラフですけどですね
いっぱいあったけどりなとか眼鏡とか
女神だって言ってればよかったのが
ボランティアだっていうのはちょっと勝負の件愛菜みたい
な名前を付けてるんで身に起こったわけですよね
しかもこれもやっぱりあんまりこうどうなっていい人間表現って
人間はないでした
胸やなんかこれ洗濯板みたいだなって言われたんですけどね
髪の毛にちょっとご注目いただきたいのですが
なるほどここまでしか分かっていなかったけれど
ここに長い髪の毛がこんな似た花
なるほどそれは見え方が急に変わってきましたけど結構すごいね
今まで来ひっつめてるのかなーと思ってね
見てましたけど実は流してました
そうですねでも
やっぱりその筆致がすごく細かい部分と
そうでないことがあるじゃないですか
例えばこの点がなんか割と古典的なはい感じの描写がいながら
この紙について誰かなってるのは骨ざっくり書いてるとか
髪の毛も多分ざっくり系だと思うよそうにフォーカスがそれぞれ
違うって言うかね
なんかそういうところがあるんだと思いますけども
興味深い情報を一つの画面に複数のフォーカスはいはい
僕なんかアンペアいつも見に行くんですけども
この一枚がやって述べてるっていう風なことができ
市場とすごいなと思うんですよねつまりそのもちろん日常
的にこういう風景ってな当時あったと思うんですけど
それにしても人目に触れることで
どういう風にこういう人の意識が変わっていくかですが
高まっていったところの積み重ね以上に僕らの今の音
その日ってのもあるとすれば
このような持たしてくれた事ってなすごく僕
らは今の僕にとって大きいんじゃないかと思うんで
やっぱすごくこう
ありがたい気持ちいいって言うかなとして本当にパパがね
一枚の絵でも社会の価値観を変えるようなつもりで
友の会ただけで人の意識が子変わっていく
世界の星関わるっていうのってな
この回勝手なほんとすごいなっていうふうに思うってですね
すげーなとあのいつも行くたびに
あら細田さんたら嬉しいな私のこと褒めてくれていい
でもたかしの先生洗濯板はないんじゃない
ありがとう私の髪型に気付いてくれて
皆さん今度はこの名画を味わって
エドガードガのダンス教室
足元になんでここに可愛いですね
お揃いの純白のチュチュリボンは色とりどりでこれも可愛らしい
近づいてただただ絵を見つめて行くといろんなものに気づきます
ほらこの女の子背中をポリポリかいています
レッスンに飽きちゃったのでしょうか達がさりげなく付けている
耳飾りまで描かれてる作者ドガの細やかな眼差しで
神話をもとにギュスターヴモローが描いた作品
ガラテヤとは海の女神です
クオンな空気
は女神の青白く光る肌の
煮詰め男のせいか
それだけではありません
女神の足にまとわりつく海の生き物たち
ではイソギンチャクサンゴさらにこの世ならざるものが
人影が見えますか幽霊
そんな細部を見てから改めて全体を見ると
新しい家の魅力に気付くかもそこからは
はち系でオルセー美術館を撮影した
永井理子ディレクターが加わります
長いさが現場で発見した様々な事を皆さんにお伝えしていこう
ということなので
真夜中江坂の基本じゅーにじから朝方までっていう
まぁ普段皆さん入れない時間帯に撮影していたのでちょっとこう
普段感じられないような
館内の気配とかはちょっと貴重な体験をさせていただきまして
でちょっとこちら見てみる一緒に注意して頂きたいんですけど
これがその夜の美術館の様子でこのクランはいまあ一晩でに
点ぐらい撮影ができないような中だったので
必然的に言っても応じて見る時間が大変
長くて今まで見ていたつもりで
気づかなかったようなことも結構気づくことができたんですね
その今奥に見えているサーカスと言う作品なんですけど
これもだからものすごいてん
秒で埋め尽くされたれてこれもなかなか迫力ありましたね
このてられません
明日は来ちゃってもいいような
生き方の人に見つけたツリーみたいな感じ
店舗全部
これから近くの件もあるし終わっても引っ張ってこれね
母の道化師だけどこれ変わってんですかね
これで見るとするの本当にてん秒細かいですね
友達と踊ってるって言ったら何か買ったんですか
ずっといて驚いたんですけど
それ以外に画家の本当に細部に対するこだわり
みたいなものを見つけてしまったんですね
ちょっとそれを見て頂きたいと思うんではいこれなんですけど
このこの規則正しくグリッド線が引かれているって事日本が初めて気づきまして
ほんとこれない人物横切ってますのではそうなのですよね
結構高規則的に香る方法はどうすればいいですか
今のグリッドは休みしたいでみんなやってることですよね
本当は最終的には見せない構図を考えないといけない時って
こう言うグリッド線と言うか構図
考える時はこういうやり方されるんですかありますね
その多分まま残っちゃったって言うんだと思うんですけどね
一緒のマーマンドリーノ腰と言うか何て言うか
でもまあもちろんこれなんだ
見せようと思って残してあるわけじゃないものじゃないので
そういう部分では裏金とここれアプリそんなどうかと思ってるんですけどね
水たくないところかもしれないってどうでもまあ
その構成の俺からするとそこそこでなんかこう急いでいないし
家でもやっぱり美術我々が見る時にね
あのすぐでもそういう人だったんだいうことで見える部分
だけではないものが実はあって
それが実際作品を生かしてるわけですかというあれだと思います
また雨が続いてうちらが異例の春が登場しましたが
綺麗にるってこんな絵も書くんですね
美玲の場合には私と都会で働く人が出るわけで
農園が落穂拾いもそうだよねで
もそうではなくても
地面と畑とかそれを主体にしては珍しい家だと思います
これこれでもよーく見ると人もいますよね人もいるんでしょうね
多分気が付かないあやとりをしていたのようなと思います
雨降ったとこ雨上がりお祈りしてるような形着いてますよね
なんかやっぱりなんかこう物思いに沈んでいるって言う
ちょっとすごい面白い
まあでもええの作品が集まっている
部屋が反応してる時間がありまして
何かこの作品が妙にその部屋の中で
不思議な光を放っても目に飛び込んできたので
ちょっとその電圧計で撮ってみたいなって撮影をしてみたんですね
でさっきのあの空のサーカスみたいに本当に
細かいところに
表現力の画家の表現力の波があるんだなーって思ったもの
これもでも発見しないんですけど
それが道のところで
ここがなんかうっすら水色が道の茶色いところにあるなと思って
俺は何だろうなと思ったらば
その水たまりがあのthat通り雨が来たその一瞬
さってたところのその水たまりがだと思ってか
そこまで細かく書いているっていうところを
ちょっと見つけてくれたんですよね
それが小道の奥の方にもちょっと水色が見えたりして
だからその子の絵を絵の情景というか
その自然の状況が
そんな細かいところでまで表現してるんだって気づいてもらってびっくり
空の声の多くは曇ってるんですけども
あの要はそのフレームに見えてるって事を
この歯医者でまああのちょっと反対ですよね
すごく光が魅力的な絵ですね
なんか小春のこの瑞々しさとか
あとなんかこの生命のきらめく漢字とかが
すごく溢れ出てくるようななんかうつむいてるけど
暗い感じには私には見えなくて
なんかこう自然を甲に対して祈っているような
なんかそういうような綺麗な絵が下手なそう
あの音をつけたツムが非常に日本的な感じだと思います
あのループの勘違い
妻みれいはヨーロッパであのフランスでクローズアップされたのに
よんじにおかげで日本人が見たらな三つあって
ミロのヴィーナスいいな
それからモナリザとなるから落穂拾いでも来ない人だね
まあ前の二つはいいけど何でも自分でそれは逆に言うと愛
発売こういうものに対する日本人のか非常に敏感なんで
さんぜんさんびゃくにじゅーでこれに引きつけられたんですね
とそういうのがある週に
日本的感受性のまなざしの伝統の中にあったりするんですよね
体が長引いたから日本が恋しい
もうてん
回Uボートの床削りという作品ということなんですが
不可欠リって何をする作業なんですか
これまでいろいろ入ってきてから言うから呼ばれたの
全部洗うよりも穴ってなるよね
と労働者大変なことだと思いますけど
これこの横の削ったところの木の質感が余計
際立ったしますよね
確かに削った跡が綺麗に光ってますね
綺麗になってるって事があります
こちらの床削りも
まあ一晩中見ているうちに見つけてしまったことがあって
これなんですけど
削りカスを解剖高いていて
光の透け具合をかき分けてる事によって
右が薄くて左がこの削りカスが暑いんだって
この細いとこまでも怪物と書いてたんだと思って
これになかなか衝撃を受けました
伊那市カット近くを見ると全然削りに削りカス見えないしね
これねこっちがあのこれ見ると
小さい骨金槌の上の小さいだけみたいな面白い
指輪が見えますけど
どうしたんですけれど
これはあのだいだい湯かけ日の職人の家で
この方親方なのでこちらに削ってるかと削り作業が違う
んですよはいちょっと違うんですよ
こちらはだいたい荒く削って仕上げがかかって
少しあげるから
もうちょっと浅くやれみたい飲み物が避けたいんです
海の日みたいだねちょっとまだ肌寒いんですかね
裸だけは
真剣なことしてる感じがまたすごいこう
何て言うか
この時代っぽいってのは
すごくなんてのかな
スナップっぽいっていうか
その写真撮っていうなんか
そういうなんか絶対
こういう風なものはもともとモチーフになるようがないような
時代に声があるって事はもっと怖い書くものが広がったって言う

さあここでちょっと気分を変えて
ゲストの細田さんも
大好きなオルセー美術館の建築を見ていきましょう
こちらは1900年頃に撮られた写真
実はかつてオルセー美術館は駅でした
美術館になったのは
今からさんじゅーよん年前天窓から降り注ぐ太陽の光
オルセーは光りあふれる美術館なんですが
腹かく叱りを受ける壁のレリーフ
この装飾の模様は太陽の光を象徴しているのだとか
ガラスと鉄骨の開放的な空間に絵画は不思議と馴染んでいます
では撮影でうるせーを隅々まで見た
長いディレクターに一番のおすすめの場所を聞いてみましょう
はいこちらです
大きな窓に面した展示室なんですが
エミールガレというガラス工芸家の手の形をした作品があるんです
そしてガラスでできているから
1日の色々な時間の光によって表情が変わるんです
昼間のこの漢字覚えておいてくださいね
夕暮れ時ですね
場所も窓の外にはセーヌ川が見えるんです
だから行き交う船に行ってらっしゃいさよならって
手を振ってるようでした
素敵ですねでも手にさよならしてスタジオへ戻りましょう
続いてはオルセー美術館ではち系の撮影を担当した
山口俊とディレクターの解説ですよろしくお願いします
僕が結構撮影でま感動したのはこのこの星降る夜って何ですけど
気づいたのはあの質感と言うか
筆アートっていうのが
やっぱ近くではち型で見る床でこぼこがすごいなあと思う
空が遠くに合うが
その筆が一筆一筆
もうまさにゴッホが書いた筆が早かったのかな遅かったの
がそのスピード真ん中
ちょっと感じられるようなものもも置いてあるみたいですよね
なんか網目のかごのようなのみたいな船で掃除だよって言うか
骨が盛り上がってこれが非常にあるですよね
少し遅れ私こそ立体的な感じなんですか俺の方盛り上がってもね
これこれも早いんですかでここの描きかたこれは非常に早いけども
でもこれ全体から見ればかなり時間をかけてますよね
やっぱりかなり丁寧に帰ってますよ
この愛にしてなんかちょっとこうスケッチしたような
なんか素早さみたいなものも感じで来て
やっぱ結構時間かかってるんですたいと思いますね
ほらねなんか黄色だけかなと思ったら
ちょっとオレンジポップなので
コスモスと床の洗浄価格あれやったんだね
そのバストの高水写ってる感じもありますよね
自分で渋谷の形がある
この絵の具の盛り上がり感すごいすごいですね
あの空の星の真ん中が盛り上がったけど遅い日がありましたね
暗くなり考えつか作ってるん考えて
ゴッホの知ってなもう一個一個がもう何ていうか
そのもう心がつかせてるようなやっぱりまただ
弧を描いてくだけじゃないよね
違うよそこに見ちゃうような形ですものね
ですからやはり
アニメでいますよ
女性の顔があるに男性の顔が来ないのは表情がありますね
この二人はあるかな
この二人はずっと手を出ますよねこれ欲しいんですよ
一人ではいられない人だから外で火をつけるんですよね
一人は書かない
太くなったり何か欲しかったけれども
顔がかけてないってところがないからわかんね
星は変わりなく
配信のあの二人は何をここで床に戻して空とかありましたけれども
これはベッドなんか塗り絵みたいに連れてた
安定しててすごくさっきのように激しいタッチではなくて
すごく静かなんですけど
やっぱ無理学校重ねられてるのが感じられてしかしながら高校は
塗り残しお前意図的に行こうの線みたいなもの
何相撲の部分が取り残しになる後でまた別の表現になってますけど
あの一色ではなくていろんな色が変わって髪が出てるんですね
先生良子親密な空間を作り出していていうところを描くのが
とても素敵な雨は非常に安心している
人はですよね眠ってて全然かは全くちょっとそれに9月
あと中で眠りが絞首台だけそれ自体がね
人間が一番伸びなくてそのものがマッチングのつかんとか
金ペロッとしてるけど
すごくホッとするのかふわっとしてるっていうかですよ
枕とか布団がふわふわしてる感じが
枕から地下構造と曲線で上手く写ってますよね
髪の毛のさりげなくはねているところ可愛い子猫
アニメ感想アニメ的現代的なんですが
あると言うかこれでもせんきゅーひゃく目の前の作品でしょう
それが来ちゃいますよね
このモダンな感じって言うか
これもでもなんか何でもない
何でもないって
海にする必要がないとかならないというあれですよね
全く日常ですからねが課題になってそうです
私がなくても数多く見た中でも惹きつけられたって言う必要だから
撮影だけどもう私も眠たいなみたいな
あれは気持ち良さそうねそうね
ところで山口ディレクター
おすすめの場所ははい頃世話役だったので
時計がいくつもあるんですね
こちらの金の時計も歴史を感じさせてくれていいんですが
僕は美術館のご階にあるガラス貼りの大時計がおすすめです
窓越しに建物が見えるんですね
右はブドワール達もいたモンマルトルのサクレクール寺院
左の緑の屋根はオペラ座ですありの名所が一望できるんですね
この風景は時間によってほらこんなふうに光のアート見たい

最後に絵画の色を楽しましょう
ポールセザンヌのリンゴとオレンジ見たものを単純な形にしてキャンバスの上に並べたね
まんまるなリンゴやオレンジ
その単純化した形ばかりが美術書で語られますが
色に注目しても面白いんで例えばこのテーブルクロス白いですよね
それが近づいてみると
不思議な色でも離れるとまさに白いテーブルクロスです
こちらの絵も鮮やかな色が印象的
ポールゴーガンが南国タヒチで描いた
あれあれやカラフルだけど
10秒とか飲酒は敵じゃなくて平面的な柄の構成ですよね
背景から地面から会ってないから
一緒に強い土の上にはちょっと紫っぽい色を置いたり
釣ってなかなかちょっと男子足りなかったのか見えたのか
ちょっと若かったの強調してるんでしょうね
西ヨーロッパはやっぱりなんかに比べれば現職の世界でしょうね
そうですよね人の印象が強いんですよね
猫と犬もこのちょっと赤いそうですよね
覚えてそんなにないんじゃないかな顔してますね
なんかこの女性達の伸びやかさも羨ましいけどね
どうしてもいっぱい都会の人達って
いろんなストレスで険しい表情だったりとかしてカットしがちです
けど本当に表情がほんわりして警戒心
がうですねなくてはといえばこうね
あのエキゾチシズムっていうか
まぁ趣味みたいなこととか言われるとかな少々とは言えないとか
馬鹿だねこれじゃあ
やっぱりその世界感的美女エキゾチック武器よりも
そっちが本当だ世界だと思ったんですよね
彼彼はそこにこう自分が個
欲しい物があったからそうに言ったっていうことだったら
彼にとっての心にこよりあの竹真実に近いものに行こう疲れ様です
先ほど見たそれこそゴッホの音の世界
青の夜の星の世界ともやってみると
随分と滋賀さん散歩てってる感じがするしね
本屋さんと思わない動画を見たら
回も何回もそういう光が写ってないかっていうか
もうちょっと光が違うんじゃないかっていう名のおもしろ
どうですかなんかやっぱさっきのされそうなのか
もうランドギャレットの方が光学校ドリル
漢字よんルートにつ買うた子猫ピアノ外に出るか
んじゃないすね僕はねすごいあるんでしょうけど
なんか全然種類が違うけどミレイのさっきの晴人
これを見た時の心の中来寝り方がすごく似てるって言うのは
今でも自然に対するカレーさんの心って言うか
そういうものもに感じるか何かなみたいな
まあでもやっぱここかな
まあやっぱりその心の中で見てる世界が
やっぱり落ち着かせる魅力を落ち着かせるんだ
という気がしますよね
なんかこう音声の孫悟飯コーナーに行くと
何かこうちょっとこう
ほっと一息みたいな感じがなんかいつもするんですけど
なんかそういうのも関係してるのかもしれないですよね
なんかすごく強い動画となる話はなかなかつきませんが
そろそろお別れの時間なりました