日曜美術館「 原三溪 美の理想郷を追い求めた男」
秀吉ゆかりのお堂や三重の塔。横浜に古い名建築を集めた日本庭園がある。実業家・ 原三溪 が自邸に作った三溪園。5000点に及ぶ古美術のコレクターでもあった男の物語。 横浜の邸宅に夢のような庭園の風景をつくりあげた原三溪。明...
秀吉ゆかりのお堂や三重の塔。横浜に古い名建築を集めた日本庭園がある。実業家・ 原三溪 が自邸に作った三溪園。5000点に及ぶ古美術のコレクターでもあった男の物語。 横浜の邸宅に夢のような庭園の風景をつくりあげた原三溪。明...
「つる」の部分が山なりにカーブを描いていて、かけたときに圧迫感が少ない斬新なデザインのメガネが話題だ。これはメガネ製造の産地、福井で作られたイッピンで、美しいカーブは熟練の職人が手作業で施したもの。そして今、メガネ作りの...
鹿児島県の奄美大島で古くから作られてきた着物「 大島紬 (つむぎ)」。 ソテツやハブなど南国の自然をデザインした図柄、精緻きわまりない織りで知られる。土臭さとモダンな感覚が共存する通好みの着物として人気が高い。ほかにはな...
幅広い年代に人気のウイスキー。その香りや味を引き出すのに欠かせないのが、 ウイスキーグラス 。プロのブレンダーが使う「テイスティンググラス」で味わう、ストレートの極意。カット模様が美しい「ロックグラス」を手に、ウイスキー...
左目を失明、右目の視力も悪かった小泉八雲が「耳なし芳一」に込めた思いとは?「雪女」で描かれたのは、母が子に捧げる“無私の愛”。4歳で母と生き別れた八雲の、母への思いを、残された記録から探る!「ムジナ」で登場する“のっぺら...
注ぎの名人が作り出す、極上の泡。注ぎ方を変えるだけで、同じ ビール が全く違った印象に!まるで宝石箱!味わいを追求した先に生まれた、色とりどりの「エールビール」世界が驚いた、「黄金色のビール」誕生秘話世界大会で金賞受賞の...
応仁の乱、戦国の動乱と戦火が絶えなかった室町時代。だが近年、将軍たちが国の安定のため「美」の力をしたたかに利用していたことが注目されている。 室町将軍 の知られざる戦略とは? 室町幕府に最盛期をもたらした三代・義満の肖像...
瀬戸内海の海辺に、素敵な夫婦が暮らしている。現代美術作家・高橋秀(89)と布はり絵作家・藤田桜(94)。老いてなお現役。 秀と桜 二人のアートと人生の物語。 瀬戸内海の海辺に、素敵な夫婦が暮らしている。現代美術作家・高橋...
日本の 避暑地 の魅力を大特集!上高地のリゾートホテルが誇る極上の“おもてなし”に密着!奥日光・ベルギー大使館別荘の、大使自慢の絶景とは?軽井沢のエッグ・ベネディクトにオーベルジュの朝採れ野菜のフランス料理…避暑地で話題...
地域のアートスポットを紹介するシリーズ・にほん 美の地図 。今回は岡山県。地元出身の落語家・春風亭昇吉さんが土地に関わりの深いアートを通じ、岡山の魅力を再発見する。 岡山県出身の落語家・春風亭昇吉さんがまず訪ねたのは、瀬...
「紀州漆器」の産地、和歌山の職人が作ったゆがんだフォルムに漆の艶やかさを持った盃。木地がひょうたんで作られている。海南市は漆器作りが昔から盛ん。伝統の根来(ねごろ)塗りを応用した室内用プランター、ガラスに漆で装飾しナイフ...
モネ、ゴッホ、ルノワール。大正時代、3000点に及ぶコレクションを作った実業家・松方幸次郎。災害や戦争などで散逸してしまった 松方コレクション の名画たち。その数奇な運命を見つめる。 モネ、ゴッホ、ルノワール。大正時代、...
野菜のアート!さまざまな「サラダ」を堪能▽小山薫堂流、究極の「ポテトサラダ」の味わい方とは?▽きゅうりとぬか漬けのきゅうりが合体!京料理人の「和のサラダ」とは?!▽まるで宝石箱!フランス料理人の勝負サラダ!▽大根の豆、高...
去年92歳で亡くなった絵本作家かこさとし。最期のロングインタビューが残されている。だるまちゃんとてんぐちゃん、そして未完の大作。子供たちへ伝えようとした“想い”絵本作家かこさとし。代表作「だるまちゃんとてんぐちゃん」は、...
着物愛好家憧れの芭蕉布(ばしょうふ)。およそ600年前の琉球王国の時代から、沖縄の気候に最適な布として愛されてきた。素材は、糸芭蕉(いとばしょう)。その茎の繊維を結んで糸を作るため、布の表面に結び目が残るのが特徴。織り手...
今年生誕150年となる洋画家・岡田三郎助。着物姿の女性を洋画の手法で描き、独自の「美人画」を生み出した。女性のライフスタイルさえ変えたと言われるその画業に迫る。 今年生誕150年となる佐賀県出身の洋画家・岡田三郎助。5年...
わらび餅、ゼリー、みつ豆、ところてん、水ようかん…安らぎと清涼感をもたらす夏の甘味を紹介!京都・貴船の川床でいただく「わらび餅」。食べる宝石!創業130年以上の和菓子店が手がける輝く「ゼリー」。目にも涼しい、氷のような寒...
自由奔放な絵を描き、22歳の若さで夭折した 村山槐多 。没後100年にあたる今年、展覧会開催を機に新発見の作品も相次いでいる。村山槐多の絵を詩の朗読とともに見ていく。 自由奔放な絵を描き、22歳の若さで夭折(ようせつ)し...
美濃和紙の魅力を紹介。和紙に施された模様が部屋中に投影され、幻想的な雰囲気を醸し出すランプシェード。和洋どちらの部屋にも合うモダンなデザインが、女性たちに人気だ。「これが和紙?」と誰もが驚く“水うちわ”は、透けるような薄...
江戸の町に突如現れ、10か月で姿を消した謎の絵師・ 東洲斎写楽 。傑作といわれる作品をもとにその芸術家の魅力を熱く語り合う。 歌舞伎役者の似顔絵で江戸の町に旋風を巻き起こした浮世絵師 東洲斎写楽。写楽の作品から、役者の人...