風流

search
NO IMAGE日曜美術館

日曜美術館「小さな家たちの冒険」

2017.08.27

世界的な注目を集めている日本の個人住宅。「狭い土地」「ローコスト」などの課題を解決しながら、作り手、住み手それぞれが“冒険”して作りあげた5つの住宅を訪ねる。 今、日本の小さな個人住宅が欧米を中心にブームになっている。常...

NO IMAGE日曜美術館

日曜美術館 「見つめる眼 震える心 由一、劉生 ニッポンの写実画のゆくえ」

2017.08.20

【出演】平塚市美術館館長代理…土方明司,画家…水野暁,【司会】井浦新,高橋美鈴 初回放送日: 2017年8月20日 日曜美術館 「見つめる眼 震える心 由一、劉生 ニッポンの写実画のゆくえ」 平塚市美術館で開催中の展覧会...

NHK

追跡!行列ができるパン屋さん 知られざる秘密

2017.08.16

 人気のパン職人が始めた「たった5日でパン屋になれます」という「スピード修業」。若手の独立を支援するため、材料の分量や手順をマニュアル化、誰でも短期間で開業できるようにした。この修業、一般にも門戸を開いたところ、なんと中...

日曜美術館

日曜美術館「 北大路魯山人 ×樹木希林」

2017.08.06

女優の樹木希林さんが日曜美術館に初登場!食通として知られる一方、独自の美意識で生涯料理に合う器を作り続けた北大路魯山人の魅力をたっぷりと語ります。 食通として知られる一方、生涯料理に合う器を作り続けた北大路魯山人。型破り...

未分類

【探検】下町の酒都 立石

2017.07.31

下町の酒都と呼ばれる葛飾区立石。昭和レトロな建物が多く残る町並み、さらに昼から飲めちゃう気軽な酒場も多くあり大人気!もともと立石は古くから栄えた土地で地名の由来は、ある遺跡が関わっていた!その謎は?さらに戦後経済を支えた...

日曜美術館

日曜美術館「 漆 ジャパン 一万二千年の物語」

2017.07.30

西欧を魅了した 漆 の美。漆器が「ジャパン」と呼ばれるほどだった。漆文化は日本でどのように育まれたのか?最近考古学の発見が相次いでいる。浮かび上がる意外な歴史とは? 王妃マリー・アントワネットからも愛された日本の漆器。西...

日曜美術館

日曜美術館 「魂こがして 青木繁~海を越えた“海の幸”と石橋凌の対話~」

2017.07.23

天才と呼ばれつつ28歳でこの世を去った画家、青木繁の傑作が初めてパリへ。明治の洋画はかの地でどう受け止められるのか。俳優石橋凌*1が名画を追ってフランスに向かう。 名画「海の幸」で当時の西洋画壇に旋風を巻き起こした青木繁...

NO IMAGE日曜美術館

日曜美術館「みなが見てこそ芸術 川端龍子 」

2017.07.16

「会場芸術」を掲げ、大胆でスケール感あふれる作品を描き続けた川端龍子。不可思議な戦争画やニュース性に富んだ作品を描き出した、その想像力の源を探ります。 大正から昭和にかけて、既存の日本画に独特な表現で挑戦し続けた画家・川...

NO IMAGENHK

お宝を掘り当てろ!! 北欧アンティーク鑑定旅

2017.07.12

  世界のノミの市には、お宝が眠っている!北欧デンマークの市で、女優らがロイヤルコペンハーゲンの最高級品や、北欧家具・雑貨の名品を自腹で発掘。鑑定し、その額を競う! 世界のノミの市からは、数十億円の名画やジュエ...

日曜美術館

日曜美術館「肖像画に秘められた思い~宮廷の画家 アルチンボルド ~」

2017.07.09

細部を見ると華麗な花々と思いきや遠目には肖像画。16世紀のイタリアの宮廷画家・アルチンボルドが不思議な絵に込めた思いとは?その真意に多分野の人たちが迫る! 細部では華麗な花々や四季折々の野菜やフルーツを描いた絵。しかし遠...

NO IMAGE未分類

【探検】吉祥寺 大人のパン屋

2017.07.09

おしゃれな店が並ぶ吉祥寺に、秘密基地のようなパン屋さんがあるのをご存知ですか? 吉祥寺に来たら絶対立ち寄りたい!美味でお洒落なパン屋さんをご紹介します。 東京・武蔵野市吉祥寺は新宿からも渋谷からもおよそ15分。駅の南側に...

日曜美術館

日曜美術館 「最先端を走った鉄人~萬鉄五郎の格闘~」

2017.07.02

『裸体美人』(重文)など斬新・奇抜な絵で大正画壇に衝撃を与えた画家、萬鉄五郎。時代の最先端を走り、自ら“鉄人”と号した萬鉄五郎の絵の世界を紹介する。 『裸体美人』(重文)など斬新・奇抜な絵で大正画壇に衝撃を与えた画家、萬...

日曜美術館

日曜美術館「糸から生まれる“無限の世界”~ ヌイ・プロジェクト の挑戦~」

2017.06.25

2017年春、鹿児島の「霧島アートの森」で開催された展覧会に展示された独創的な作品群が話題となりました。シャツを無数の糸で埋め尽くした作品や、糸と布を部屋一面に張り巡らせた作品を生み出したのは知的障がい者支援施設「しょう...

日曜美術館

日曜美術館 「青いケシを描く~洋画家・入江一子 101歳のアトリエ~」

2017.06.18

101歳の洋画家・入江一子さん。描いては眠り、目覚めては描く日々を送る。シルクロードの各地を旅して生み出した代表作を交えながら、新作に挑む入江さんに密着する。 入江一子さんは50歳を過ぎてからシルクロード30か国以上を旅...

NO IMAGE日曜美術館

日曜美術館 「出かけよう、日美旅スペシャル 奈良 美仏の都へ」

2017.06.01

司会の2人が旅へ。訪れたのは天平時代の仏像が注目を集める奈良。国宝・阿修羅像をはじめとする“奇跡の美仏”の秘密を探る。なぜこの時代に人間らしい仏像が花開いた? 数々の国宝仏像が1300年前をほうふつさせる並びで安置された...

NO IMAGE日曜美術館

日曜美術館「ブリューゲルX 大友克洋 」

2017.05.28

「バベルの塔」を漫画家・ 大友克洋 が語る。16世紀、激動の時代を生きたブリューゲルが絵に込めたメッセージとは?自らバベルの塔の内側を描いた大友が発見したものとは? 16世紀にヨーロッパで活躍したピーテル・ブリューゲルの...

NO IMAGE日曜美術館

日曜美術館「人のやらないことをやる!~版画家・ 一原有徳 の挑戦~」

2017.05.21

水滴なのか、はたまた細胞なのか・・・。まか不思議な模様が広がる画面。それまでの常識にとらわれない斬新な版画を作ったのが”現代版画の奇才”と呼ばれた版画家・ 一原有徳 (いちはらありのり:1910~...

NO IMAGE日曜美術館

日曜美術館 「 広重 が描いた日本の絶景」

2017.04.30

風景の叙情詩人と呼ばれる歌川広重の代表作の一つ、全国68か国の名所を網羅した『六十余州名所図会』。日本三景をはじめ、絶景、奇景にあふれる広重の絵を紹介する。 雨や雪など自然の変化を巧みに織り交ぜて日本の風景を情緒豊かに描...

NO IMAGE日曜美術館

日曜美術館 「武士か!絵師か!桃山 孤高の巨匠 海北友松(かいほうゆうしょう)」

2017.04.23

桃山画壇の巨匠・海北友松。大迫力の龍、豪華な牡丹、独自の画風で武家から朝廷まで魅了した。60年ぶりに帰還する最晩年の傑作「月下渓流図屏風」の神秘的な世界に迫る。 桃山文化、狩野派、長谷川派が画壇を席けんする中、独自の画境...

美の壺

美の壺 「心なごむ白い器 粉引」<File409>

2017.04.21

“粉を引いたように白い”と言われ、茶碗(わん)や酒器に人気の「粉引(こひき)」。白い肌の理由は、なんと「泥」。独特の味わいを生む陶芸家の技に密着!“育てる楽しみ”も粉引の魅力。使う度に少しずつ色や手触りが変化、味わいが深...

< 1 … 25 26 27 28 29 >

カテゴリー

  • NHK
  • アート
  • イッピン
  • ランキング
  • 展覧会
  • 日曜美術館
  • 未分類
  • 美の壺

最近の投稿

  • 日曜美術館 「奄美への道標(みちしるべ) 画家・田中一村」
  • 所さん!事件ですよ 「ドバイで人気沸騰!日本発“焼きそばパン”」
  • 日曜美術館 「ひそかに春をまつ心 竹久夢二の油絵」
  • 日曜美術館 「つながる私 塩田千春」
  • 美の壺 スペシャル 「 和食 」
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 10月    

バリューコマース

CM

過去の放送

  • イッピン これまでのエピソード
  • プライバシーポリシー
  • 日曜美術館 放送・見逃し・これまでのエピソード
  • 美の壺 これまでのエピソード

© 2025 風流 All Rights Reserved.