風流

search
美の壺

美の壺 「 あんこ 」

2019.04.09

小豆の粒の形をきれいに残しつつ、皮をやわらかく仕上げた絶品「つぶあん」、こだわりの製法に密着!120年の歴史を誇る京都の和菓子店。小豆を手作業で徹底的にこし、雑味をなくした“淡雪のような”「こしあん」とは!? 五色のカラ...

スズキコージ日曜美術館

日曜美術館 「絵が語る僕のすべて〜絵本作家・画家 スズキコージ の世界〜」

2019.04.07

若いときに絵本の世界に魅せられ以来50年間描き続けてきた スズキコージ さん(71歳)。一昨年発表した作品では日本絵本賞を受賞、奇想天外な発想で多くのファンを魅了してきた。売れない時期には、肉体労働など仕事を転々とし、電...

イッピンイッピン

イッピンSP「究極の帯~帯匠・ 山口源兵衛 と仲間たち~」

2019.03.25

帯は、和装の華。その帯のイメージを劇的に変えた男が京都・西陣にいる。 山口源兵衛 さん。一流の職人たちを取りまとめ、現代最高の帯を作り続けてきた。その源兵衛さんが長年の夢の実現に乗り出した。鎌倉時代の名画「那智瀧図」をそ...

美の壺

美の壺「 和包丁 」

2019.03.21

食材のうまさと美しさをひき出す「和包丁」。 日本料理に欠かせない究極の切れ味! 日本刀の伝統を受け継ぐ職人技に密着! 熟練の研ぎ師による極上の仕上げ! 30本以上の和包丁を使いこなす日本料理の達人が登場。 薄刃包丁による...

イッピンイッピン

イッピン 「山里生まれのクールなお椀!長野県 木曽漆器」

2019.03.18

表面に赤い漆を塗ったカップが今、大人気。実は木ではなくガラスに漆を施したもので、中は色とりどりの線で彩られ「まるで万華鏡のよう」と評判だ。 これは椀や盆などの生活雑器で有名な長野の木曽漆器。近年では異素材との融合を図り、...

カズオ・イシグロ日曜美術館

日曜美術館「“浮世の画家”を描く~ カズオ・イシグロ の小説に挑む現代作家~」

2019.03.17

ノーベル賞作家の カズオ・イシグロ の小説「浮世の画家」がNHKでドラマ化される。その劇中の絵画に現代の作家が挑んだ。カズオ・イシグロのインタビューを交えて伝える。 2017年のノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ。...

美の壺

美の壺「主が宿る 門 」

2019.03.10

家の顔とも言われる「 門 」。そこに住む主(あるじ)の格式や趣味趣向を表し、さまざまな形がつくられてきた。武家屋敷の門に込められていたのは武士の誇りと格式。それを伝えるために建築上の驚きの工夫が!わびを追求した茶室の門。...

NO IMAGE日曜美術館

日曜美術館「 奇想 の画家たち~江戸絵画に見る“前衛芸術”~」

2019.03.10

身の毛もよだつ凄惨な構図。ありえないような人物描写。日本画と思えないほどのけばけばしい色彩。かつて異端とされたアバンギャルドな「 奇想 の系譜」絵画はいかにして主流になったのか? 今や絶大な人気を誇る、伊藤若冲。しかし、...

美の壺

美の壺 「巨樹」

2019.03.08

“神様の木に会う”地上最大の生命体、巨樹。樹齢2000年の太古の桜が満開。幹の中が空洞!日本一の巨樹の神秘。あの木なんの木?新緑の美、熊本の日本一美しいクスノキ、巨大な傘のような姿にうっとり。瀬戸内海の人口18人の小さな...

NHK

パン旅。「住宅街のぜいたくパン(4) 湘南 編」

2019.03.08

都心から郊外へ住宅街でぜいたくパンを探す旅。 最終日は神奈川・湘南エリア。さわやかな海風を楽しみながらパン大好き! 女優の木南晴夏とタレントの鈴木奈々が極上のパンを食べ歩き。 茅ヶ崎では地元の人たちおススメの黒~いゴマ食...

NHK

パン旅。「住宅街のぜいたくパン(3) 向ヶ丘遊園 ・美しが丘編」

2019.03.06

都心から郊外へ住宅街でぜいたくパンを探す旅。 3日目は多摩川を越えて神奈川へ。 パン大好き!女優の木南晴夏とお笑いコンビ・ニッチェの江上敬子がこだわりの食材を駆使したパンに出会う。 川崎・向ヶ丘遊園ではスリランカ産のシナ...

NO IMAGENHK

世界はほしいモノにあふれてる 「世界に一つだけの宝石を探す旅 タイ」

2019.03.06

世界中から宝石が集まるタイで、世界に一つだけの宝石を探す旅!色が偶然2色入ったバイカラーの宝石や、つけるシーンによって色が変わるカラーチェンジの宝石など、自然の奇跡が生みだした個性が光る宝石たち。バイヤーの長谷川孝一さん...

NHK

パン旅。「住宅街のぜいたくパン(2)松陰神社前・ 下北沢 編」

2019.03.06

都心から郊外へ住宅街でぜいたくパンを探す旅。2日目はパン大好き!女優の木南晴夏と橋本マナミが東京・世田谷の2つの町をめぐる。 昭和の風情が残る松陰神社前では、全国から注目されているという名店に突撃。極上デニッシュを生み出...

NHK

パン旅。「住宅街のぜいたくパン(1) 代々木八幡 編」

2019.03.05

都心から郊外へ住宅街でぜいたくパンを探す旅。 1日目はいま「パンの聖地」として注目の代々木八幡。 パン大好き!女優の木南晴夏と元・歌のお姉さん、はいだしょうこが話題のパン屋さんをめぐる。 木南おすすめの一軒では、端正なチ...

美の壺

美の壺 「大相撲」<File 469>

2019.03.01

デザイン性に富み、豪華けんらんな「化粧まわし」の数々。そこに施された刺しゅう職人の緻密な技に迫る。行司の色鮮やかな伝統装束にも注目。土俵上で動きやすくするための工夫とは!?そして、力士の頂点・横綱だけが締めることを許され...

NO IMAGE日曜美術館

日曜美術館「日本で出会える! 印象派 の傑作たち」

2019.02.24

絵画に革命を起こした 印象派 の画家たち。彼らの作品は日本でも数多く見られる。アートをこよなく愛する3人の有名人が、日本にある印象派の殿堂を巡り、その魅力を味わう。 ひろしま美術館を訪れたのは、高校時代にモネの絵を見て印...

NHK

パン旅。「東京・穴場のパン屋さん(4)立川・ 八王子 編」

2019.02.22

東京で穴場のパン屋さんをめぐる旅。 4日目は立川と 八王子 。 パン大好き!女優の木南晴夏が、元なでしこジャパンの丸山桂里奈と極上パンを探す。 立川のディープな路地裏で見つけたのはポップでかわいいパン屋さん。 ベトナム風...

NHK

パン旅。「東京・穴場のパン屋さん(3) 高円寺 編」

2019.02.22

女優・木南晴夏と“しょこたん”こと中川翔子が、極上のパン屋さんを探す旅。 知る人ぞ知る穴場のパン屋さんをめぐる3日目は、サブカルタウン・高円寺。 店内はカワイイうさぎ型のパンでいっぱいの、自称「うさぎオタ」なパン屋さんに...

NHK

パン旅。 「東京・穴場のパン屋さん(2) 神楽坂 ・護国寺編」

2019.02.22

東京で穴場のパン屋さんをめぐる旅。2日目は 神楽坂 と護国寺。パン大好き!女優の木南晴夏が、ワインとチーズに目がないタレントの眞鍋かをりと極上のグルメパンを味わう。石畳が映える町、神楽坂ではフランス人が故郷の味と太鼓判を...

NHK

パン旅。 「東京・穴場のパン屋さん(1)赤羽橋・ 麻布十番 編」

2019.02.22

「パン旅」は、女優の木南晴夏さんが様々な街を訪れ、個性豊かなパン屋さんを紹介する番組です。 麻布十番・赤羽橋編では、大きな米ぬかパンやスイーツのような差し入れパンが登場。三浦半島編では、カラフルな写真映えパンや地元産小麦...

< 1 … 14 15 16 17 18 … 29 >

カテゴリー

  • NHK
  • アート
  • イッピン
  • ランキング
  • 展覧会
  • 日曜美術館
  • 未分類
  • 美の壺

最近の投稿

  • 日曜美術館 「奄美への道標(みちしるべ) 画家・田中一村」
  • 所さん!事件ですよ 「ドバイで人気沸騰!日本発“焼きそばパン”」
  • 日曜美術館 「ひそかに春をまつ心 竹久夢二の油絵」
  • 日曜美術館 「つながる私 塩田千春」
  • 美の壺 スペシャル 「 和食 」
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 10月    

バリューコマース

CM

過去の放送

  • イッピン これまでのエピソード
  • プライバシーポリシー
  • 日曜美術館 放送・見逃し・これまでのエピソード
  • 美の壺 これまでのエピソード

© 2025 風流 All Rights Reserved.